9月29日(月)

  招待講演:30分 + 質疑応答 5分

  一般講演:17分 + 質疑応答 3分

ポスター講演:  3分紹介

  9 : 00  −    9 : 30 受付

  9 : 30  −  10 : 00 Opening Remark/藤井通子(NAOJ)→  堀安範(UCSC)


セッション1「星団の形成と進化・星形成」(座長:藤井)

10 : 00  −  10 : 35 谷川衝(理研 AICS)星団の力学進化と恒星進化

10 : 35  −  10 : 55 藤井通子(NAOJ)散開星団の力学進化

10 : 55  −  11 : 05 休憩

11 : 05  −  11 : 40 中村文隆(NAOJ)星団形成過程における星形成

11 : 40  −  12 : 00 大橋聡史(東大)星団形成領域における化学進化        

12 : 00  −  13 : 30 ランチ(+ポスターセッション)


13 : 30  −  13 : 50 佐藤太基(埼玉大学)すばる8.2m望遠鏡/MOIRCSを用いたへび座分子雲

                   における若い超低質量天体の探査観測


セッション2「星形成領域/星団環境における星周円盤・原始惑星系円盤1」(座長:堀)

13 : 50  −  14 : 25  塚本裕介(名古屋大)星・星周円盤の形成と重力不安定による惑星形成

14 : 25  −  15 : 00 日下部展彦(国立天文台)SEEDSによる原始惑星系円盤の近赤外直接撮像

15 : 00  −  15 : 15 ポスター講演(1人 × 3分 + 質疑3分)

15 : 15  −  16 : 00 ポスターセッション

16 : 00  −  16 : 35 塚越崇(茨城大)電波望遠鏡で探る原始惑星系円盤の詳細構造

16 : 35  −  16 : 55 武藤恭之(工学院大)原始惑星系円盤観測と惑星形成理論のつながり

16 : 55  −  17 : 15 金川和弘(北海道大学)巨大惑星が作る原始惑星系円盤ギャップ構造:理論

                                                                             モデルと観測への応用について

17 : 15  −  17 : 20 休憩

17 : 20  −  18 : 00 全体討論


19 : 00  −  21 : 00 懇親会

9月30日(火)

セッション3「星形成領域/星団環境における星周円盤・原始惑星系円盤2」(座長:藤井)

  9 : 00  −    9 : 20 本山一隆(国立情報学研究所)星団内での原始惑星系円盤の光蒸発

  9 : 20  −    9 : 40 高木悠平(西はりま天文台)近傍星形成領域における原始惑星系円盤

                                                                                     進化タイムスケール

  9 : 40  −  10 : 15 細川隆史(東大)ガス円盤散逸と近傍大質量星の役割

10 : 15  −  10 : 35 田中圭(University of Florida)大質量星形成における円盤風の光電離モデル

                                                                                       観測的特徴  

10 : 35  −  10 : 50 休憩


セッション4「星形成領域/星団環境における惑星の形成と進化」(座長:堀)

10 : 50  −  11 : 25 竹田洋一(NAOJ)散開星団内の恒星の化学組成と系外惑星

11 : 25  −  11 : 45 小久保英一郎(NAOJ)恒星と惑星系の相互作用

11 : 45  −  12 : 05 木村友亮(愛媛大学)H2Oを対象とした高圧実験研究から推測する惑星内部構造

12 : 05  −  13 : 30 ランチ (+ポスターセッション)


13 : 30  −  13 : 50  安井千香子(東大)星団における原始惑星系円盤の寿命


セッション5「星形成領域/星団環境における今後の系外惑星観測に向けて」(座長:大宮)

13 : 50  −  14 : 25 大宮正士(NAOJ)星団に属する若い星の太陽系外惑星探索

14 : 25  −  14 : 45 佐藤文衛(東工大)視線速度法によるHyades星団での惑星探索

14 : 45  −  15 : 00 休憩

15 : 00  −  15 : 20 山本広大(京都大)プレアデス星団での系外惑星直接撮像探索

15 : 20  −  15 : 55 葛原昌幸(東工大)Moving Groupに所属する星を中心とした若い恒星に対する

                 惑星探査:直接法から間接法

15 : 55  −  16 : 45 全体討論

16 : 45 Closing

【ポスターセッション】


P01 大朝由美子(埼玉大学)すばる望遠鏡を用いたS106における若い褐色矮星・惑星質量天体の

                     分光観測 

P02 星 久樹    (埼玉大学)べびつかい座分子雲における若い惑星質量天体の探査観測

P03 平井研一郎(東北大学)高次精度MHDシミュレーションコードの開発と磁気回転不安定性の

                                                   非線形発展に関する計算機実験

P04 森島龍司 (UCLA)ハイブリッドコードによる惑星集積のシミュレーション