「自然科学における階層と全体」シンポジウム


「自然科学における階層と全体」シンポジウム



日時: 2019年 1/10(木) 9:00 - 12(土) 17:10
[1/11(金)-12(土)はUS-Japan JIFT workshopと共催です.]
場所: 犬山国際観光センターフロイデ(愛知県犬山市)
主催: 自然科学研究機構 「自然科学研究における機関間連携ネットワークによる
拠点形成事業   シミュレーションによる『自然科学における階層と全体』」
共催: US-JAPAN Joint Institute for Fusion Theory (JIFT)ワークショップ 
‘Multi-scale simulation of plasmas’

自然科学研究機構の連携プログラム「シミュレーションによる自然科学における階層と全体」の活動の一環として、「自然科学における階層と全体」シンポジウムを下記の要領で開催いたします。このシンポジウムは、自然科学の各分野で行われている階層と全体に関する学術研究の交流、自然科学の各分野で蓄積されている知恵やノウハウの発掘、および多階層シミュレーションとその応用に関する議論・検討を目的としています。今回のシンポジウムでは、特に、物質創成過程などを対象とした「分子シミュレーションとその応用」、超新星残骸や核融合周辺プラズマ、プラズマ医療応用などで見られる「プラズマと中性ガスとの相互作用」、系外惑星や分子科学に関連する「ハビタビリティと光合成」、プラズマ医療や材料科学において重要な「活性分子種」、基礎科学における「階層性」等の学際的な研究テーマでの招待講演および一般講演を予定しています。このシンポジウムに興味のある方の多数の参加をお待ちしています。


Confirmed Invited Speakers  

  • 河原 創 氏 (東大)  
    テーマ:情報化する系外惑星探査 (機構)
  • 小松 勇 氏 (アストロバイオロジーセンター)  
    テーマ:太陽系外惑星における光合成の痕跡 (機構)
  • 瀧 雅人 氏 (理研)  
    テーマ:ディープラーニング (機構)
  • 鳥居 和史 氏 (国立天文台野辺山)  
    テーマ:天の川銀河構造の機械学習による復元 (機構)
  • 野沢 貴也 氏 (国立天文台)  
    テーマ:宇宙固体微粒子の起源と進化 (機構)
  • ⻑谷川 裕記 氏 (核融合科学研究所)  
    テーマ:プラズマにおける多階層複合シミュレーション〜オーロラと核融合境界層 領域〜 (機構)
  • Luis Chacon (Los Alamos National Laboratory)  
    テーマ: An implicit, multiscale, conservative hybrid kinetic-ion/fluid-electron algorithm for plasma simulation (JIFT)
  • Bill Dorland (University of Maryland)  
    テーマ: Gyrokinetic multiscale simulation (JIFT)
  • Kenji Imadera (Kyoto University)  
    テーマ: Global gyrokinetic electrostatic/electromagnetic GKNET simulatio(JIFT)
  • Atsushi Ito (National Institute for Fusion Science)  
    テーマ: BCA-MD-KMC Multi-hybrid Simulation for Tungsten Nanostructure Formation under Helium Plasma Irradiation(JIFT)
  • Tomohisa Kawashima (National Astronomical Observatory of Japan)  
    テーマ: PIC simulations of Mushroom instability in relativistic jets (JIFT)
  • Momoji Kubo (Tohoku University)  
    テーマ: Multi-Physics Simulations on Materials Design by Superlarge-Scale Molecular Dynamics Metho(機構)
  • Shinya Maeyama (Nagoya University)  
    テーマ: Multi-scale simulation of electron/ion-scale turbulence in Tokamak plasmas (JIFT)
  • Toseo Moritaka (National Institute for Fusion Science)  
    テーマ:Development of a gyrokinetic PIC simulation code for whole device modeling of Stellarator (JIFT)
  • Ryusuke Numata (University of Hyogo)  
    テーマ: Plasma heating during turbulent kinetic magnetic reconnection (JIFT)
  • Lee Ricketson (Lawrence Livermore National Laboratory)  
    テーマ:An energy-conserving and asymptotic-preserving time integrator for implicit PIC simulations of magnetized plasmas (JIFT)
  • Tretler Rudolf (University of Electro-Communications)  
    テーマ: Plasma sheet thinning due to loss of the near-Earth magnetotail plasma (JIFT)
  • Takashi Shiroto (Osaka University)  
    テーマ: Structure-preserving schemes for high-energy-density plasmas (JIFT)
  • William Tsubasa Taitano (Los Alamos National Laboratory)  
    テーマ: Modern Multiscale Methods for the Vlasov-Fokker-Planck Equation (JIFT)
  • Alexander Tchekhovskoy (Northwestern University)  
    テーマ: General relativistic MHD simulations of accretion disks and jets (JIFT)
  • Yasushi Todo (National Institute for Fusion Science)  
    テーマ: Recent progress of kinetic-MHD hybrid simulations (JIFT)
  • Hitoshi Washizu (University of Hyogo)  
    テーマ: Molecular simulations for electrolyte solutions in interface(機構)


シンポジウム実行委員会メンバー
石黒静児(NIFS),   伊藤篤史(NIFS) ,   石崎章仁(IMS),   江原正博(IMS),   川島朋尚(NAOJ)
小久保英一郎(NAOJ),   斉藤真司(IMS),   富阪幸治(NAOJ),   森高外征雄(NIFS)


What's new

2018.11.27 ウェブページ開設


問い合わせ先:
 


自然科学研究機構   国立天文台
核融合科学研究所   分子科学研究所