星形成ゼミ †
概要 †
star formation newsletterを使って論文紹介をするゼミです。国立天文台を拠点として行いつつ、zoomを利用して行うのでどなたでも参加可能です。このページは更新頻度が高くないので、メーリングリストに流れる最新の情報をご参照ください。(2019年4月片岡)
資料置き場(2019年前期)
ゼミのやり方 †
- 日時: 金曜日 10:30-12:00
- 場所: 国立天文台科学研究部 313セミナー室(中央棟(南)3階)
- 金曜 10:30-12:00
- ゼミのやり方 (更新:2019年4月片岡)
- 1回のゼミの担当者は2人
- 担当者には毎回8-10本割り振る
- (この数字は、過不足なくSFNを読めるようにうまいこと世話人が調整する)
- 担当者は2本以上選んでこれまでと同様に発表(紹介)する
(2本は最低やるライン、面白い論文があれば4,5本紹介してもかまわない)
- 紹介しなかった論文についてはアブストのみ貼り付けておく
(軽く日本語訳をつけるかどうかは担当者の裁量で)
- 強制的にいろいろな論文を読まされたい人は、選ぶ論文のうち、
- 1本を分野外にするなど、自主的に努力するものとする。
- 1人の持ち時間45分がたった時点で終わる。
参加者リスト (2019年度前期) †
- 国立天文台
片岡(世話人)・野村・川邊・塚越・植田・楠根・辰馬・竹村
西合・内山・長谷川哲夫
Archive †
Link †
- ExoPlanet News
Star Formation Newsletterと同じ趣旨の惑星に特化したものが、ExoPlanet? News です。
ご参考までに。