理論コロキウム 2010

理論コロキウムは原則として毎週水曜日の午後14:00から開催しています。台内・台外また分野を問わず広く発表者(台外の方には旅費・謝金あり)を募集しています。お問い合わせはコロキウム係の町田 masahiro.machida_AT_th.nao.ac.jp または塚本 tsukamoto.yusuke_AT_nao.ac.jp(_AT_を@に変更してください)までお願いします。

Schedule & History

日程発表者タイトル場所/時間備考
前期
04/23柴崎徳明(立教大学理学部物理学科教授中性子星研究の現状コスモス会館 / 14:00
04/28富阪幸治 (理論研究部)アウトフローと第1コアの観測的可視化コスモス会館 / 14:00 
05/12中村文隆(理論研究部)Role of Magnetic Field and Protostellar Outflows in Clustered Star Formationコスモス会館 / 14:00 
05/19小久保英一郎(理論研究部)現実的な合体条件下での地球型惑星形成 コスモス会館 / 14:00 
05/26行方大輔 (CfCA)銀河系中心へのガス供給と核周ガス円盤の進化コスモス会館 / 14:00
06/02小山洋 (理研) Numerical Modeling for Galactic ISM and Star Formationすばる棟大セミナー室 / 14:00 
06/09小出 眞路(熊本大)Dynamics of Relativistic Plasmas around Black Holesコスモス会館 / 14:00
06/16須田 拓馬(北海道大)金属欠乏星データベースを用いた銀河系考古学コスモス会館 / 14:00 
06/23長滝 重博ガンマ線バーストと超新星爆発、そして超新星残骸へコスモス会館 / 14:00
06/30石津 尚喜微惑星の形成過程とストリーミング不安定性すばる棟大セミナー室 / 14:00 
07/07関谷実原始惑星系円盤内のダスト層の安定性のエネルギー的考察コスモス会館 / 14:00 
07/14祖谷 元強磁場中性子星の振動と巨大フレア現象コスモス会館 / 14:00 
07/21前田啓一Ia型超新星の爆発機構と観測的多様性の起源コスモス会館 / 14:00 
10/06荻尾 彰一最高エネルギー宇宙線観測の現状とその最新の成果コスモス会館 / 14:00 
10/13筒井亮 (京都大学)ガンマ線バーストで切り開く暗黒時代への距離梯子コスモス会館 / 14:00 
10/20黒田 仰生(東京大学)3次元磁気流体計算による重力崩壊型超新星爆発コスモス会館 / 14:00 
11/08赤堀 卓也 (韓国忠南大学自然科学研究所)新時代の幕開け 銀河間磁場のファラデー回転度コスモス会館 / 14:00 
11/10政田 洋平(神戸大学)太陽の磁気回転不安定性 (MRI)とダイナモ・角運動量輸送コスモス会館 / 14:00 
11/17押野 翔一(総研大)Particle-Particle Particle-Tree: A Direct-Tree Hybrid Scheme for Collisional N-Body Simulations輪講室/ 14:00 
11/22中里直人(会津大)GPUによるN体計算の高速化コスモス会館/ 14:00 
12/01佐野孝好(大阪大学)弱電離円盤における磁気回転不安定コスモス会館 / 14:00 
12/02 鈴木 重太朗(総研大)Neutrino Temperature Dependence of the Detection rate of Supernova Relic Neutrinosコスモス会館 / 14:00 
12/08武井大(立教大学)X線による古典新星の研究コスモス会館 / 14:00 
12/15梅田秀之(東京大学)宇宙初期から現在にかけての巨大質量星の生成と進化~ペア不安定型超新星は存在するのか?~コスモス会館 / 14:00 
1/5金美京(東京大学)Orion-KL領域のH2O, SiOメーザー観測によるアウトフローの3次元運動構造解明コスモス会館 / 14:00 
1/19井上茂樹(東北大学) clump cluster/chain galaxy からの円盤とバルジの形成コスモス会館 / 14:00 
1/26梶野敏貴(国立天文台) 太陽系レアレスト・メタルの起源と超新星ニュートリノコスモス会館 / 14:00 
2/9和田智秀(国立天文台) コスモス会館 / 14:00 
2/16濱名崇(国立天文台) コスモス会館 / 14:00