ショートコロキウム 2010

ショートコロキウムは理論研究部の内部向けのセミナーであり、原則として毎週水曜日の午後13:20から開催しています。

Schedule & History

日程発表者タイトル場所/時間備考
前期
04/14全員自己紹介コスモス会館 / 13:20 
04/28井上茂樹  (東北大) コア構造ハローによるdynamical friction抑制メカニズム コスモス会館 / 13:20 
05/12押野翔一 (総研大) 惑星形成過程にガス抵抗があたえる影響について コスモス会館 / 13:20 
05/19鈴木重太郎(総研大) 超新星背景ニュートリノ検出率予測のニュートリノ温度依存性についてコスモス会館 / 13:20 
05/26佐々木明 (東京大) 化学反応の不定性や放射輸送の近似法がprimordial binary形成に与える影響コスモス会館 / 13:20 
06/02馬場 淳一 (CfCA) 渦状腕構造の維持機構すばる棟 大セミナー室 / 13:20 
06/09大栗 真宗 (理論部) 重力レンズ時間の遅れの現状と将来コスモス会館 / 13:20 
06/23佐藤奨 (理論部) NDWとGRBにおけるr-processの可能性コスモス会館 / 13:20 
06/30高橋博之 (CfCA) 相対論的Sweet-Parker型磁気リコネクションは速いリコネクションか?コスモス会館 / 13:20 
07/07中村航 (理論部) ガンマ線放射核26Alに関する研究の現状コスモス会館 / 13:20 
07/14斉藤 貴之(理論部) 階層的星団形成コスモス会館 / 13:20 
07/21松井秀徳(理論部) multiple nucleiを持つULIRGsの起源コスモス会館 / 13:20 
10/06石山智明(理論部) Cosmogrid Projectコスモス会館 / 13:20 
10/13加瀬 啓之(東京大学新しいベクトル化手法の開発と重力相互作用計算への適用コスモス会館 / 13:20 
10/20塚本裕介(東京大学) parallel GSPHコードの開発とその星周構造進化への応用コスモス会館 / 13:20 
11/10関口雄一郎(理論部) NSE (nuclear statistical\ equilibrium) electron capture rateコスモス会館 / 13:20 
11/17富田賢吾(総研大) 低質量分子雲コア中のファーストコアの進化と観測可能性コスモス会館 / 13:20 
12/1藤井 顕彦 (東京大学) local simulations of dense planetary ringsコスモス会館 / 13:20 
12/8佐藤 奨 (東京大学) R-process nucleosynthesis in Gamma Ray Burstコスモス会館 / 13:20 
12/15佐々木明(東京大学) 様々な不定性を考慮した第一世代星形成コスモス会館 / 13:20 
1/5西村信哉(理論部) 重力崩壊シミュレーションの為のNSE弱過程反応率テーブル作成コスモス会館 / 13:20 
1/5滝脇 知也(cfca) 超新星爆発の3Dニュートリノ輻射輸送計算の進捗状況コスモス会館 / 13:20 
1/26安武伸俊(国立天文台) 高密度天体内部におけるストレンジネスとその天体現象に与える影響コスモス会館 / 14:00 
2/9道越 秀吾(国立天文台) コスモス会館 / 14:00 
2/16大嶋 晃敏(国立天文台) コスモス会館 / 14:00