磁気リコネクションと太陽プラズマ研究会


日時:2014年3月3日(月)-5日(水)

場所: 京都大学東京オフィス 会議室
    東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階

プログラム  [PDF]  [Presentation Files]

[ホーム] [招待講演者] [参加登録] [プログラム]



3月3日(月)
10:30 - 10:40 始めに(堀内利得)

(座長:今田晋亮)
10:40-11:20 勝川行雄(国立天文台)
「太陽黒点半暗部における磁気リコネクションジェットの観測」
11:20-12:00 清水敏文(宇宙研)
「光球磁場・速度場観測から探る太陽フレアのエネルギー蓄積・解放」

昼休み 12:00 - 13:30

(座長:加藤成晃)
13:30-14:10 今田晋亮(名古屋大学)
「太陽フレアの多波長分光観測」
14:10-14:50 Patrick Antolin (NAOJ) 
「Nanoflares and current sheet generation by MHD waves in magnetic flux tubes」
14:50-15:30 高棹真介(京都大学) 
「リコネクションで生じた波動の太陽大気における役割」

休憩

(座長:宇佐見俊介)
15:50-16:30 加藤成晃(国立天文台)
「太陽スピキュールの理論モデル:磁気リコネクションvs磁気流体波動」
16:30-17:00 金子岳史(東京大学) 
「放射凝縮による太陽フィラメント形成の2.5次元シミュレーション」
17:00-17:40 西田圭佑(京都大学) 
「太陽フレアにおける磁気リコネクションとプラズモイド噴出の役割」

3月4日(火)
(座長:西塚直人)
10:20-11:00 井 通暁(東京大学)
「リコネクション室内実験におけるガイド磁場効果の検証」
11:00-11:20 門脇和丈(東京大学)
「実験室リコネクションにおける、詳細な磁場・密度構造の計測」
11:20-11:40 神納康宏(東京大学)
「異極性合体を用いたリコネクション非MHD効果の検証」
11:40-12:00 西田賢人(東京大学)
「リコネクション室内実験におけるイオン加速・加熱の局所計測」
12:00-12:20 小池秀弥(東京大学)
「リコネクション室内実験における発光分布と磁場構造」

昼休み 12:20 - 13:50

(座長:井 通暁)
13:50-14:30 西塚直人(国立天文台 / Mullard Space Science Laboratory)
「太陽と実験室プラズマの共同研究で得た共通物理」
14:30-15:10 沼田龍介(兵庫県立大学)
「テアリング不安定性のジャイロ運動論シミュレーション」
15:10-15:50 石澤明宏(核融合科学研究所)
「可逆性をもつ無衝突磁気リコネクション」

休憩

(座長:藤本桂三)
16:10-16:50 宮下幸長(名古屋大学)
「地球磁気圏尾部におけるサブストーム開始に伴う磁気リコネクションと大規模構造の変化」
16:50-17:30 長井嗣信(東京工業大学) 
「人工衛星Geotail観測からわかる磁気リコネクション領域でのイオンと電子のダイナミクス」
17:30-18:10 清水徹(愛媛大学)
「磁気圏尾部における高速磁気再結合過程の三次元性について」

懇親会 18:30 - 20:30 Donna D'oro 品川インターシティ店 http://r.gnavi.co.jp/g806200/
             会費:一人5,000円(学生は一人3,000円)

3月5日(水)
(座長:小野靖)
10:20-11:00 東森一晃(東京大学)
「レイノルズ平均乱流モデルによる乱流磁気リコネクションへのアプローチ」
11:00-11:30 Shuoyang Wang (Univ. Tokyo)
「Analysis on turbulent reconnection of 3D resistive MHD simulation with uniform resistivity」
11:30-12:10 銭谷誠司(国立天文台)
「Present picture of the diffusion region in collisionless reconnection」

昼休み 12:10 - 13:40

(座長:櫻井隆)
13:40-14:20 藤本桂三(国立天文台)
「リコネクション領域におけるプラズマ波動」
14:20-15:00 宇佐見俊介(核融合科学研究所)
「実空間分割による磁気リコネクションの多階層シミュレーション」

15:00 - 15:10 終わりに(富阪幸治)